2021/06/11月刊社長ブログ賛成と反対。
本日は入梅(にゅうばい)。立春から 数えて135日目にあたり、暦の上では 梅雨入りする頃とされていますが、 実際のところはどうでしょうか? 西日本は先月中旬の梅雨入りでしたし、 東日本や北日本では...詳しくはコチラ
2021/06/08事務所だよりお取引先様が来社されました。
本日、大切なお取引先様が弊社へお越しくださいました。 新入社員研修を兼ねて、実際にメーカーへの工場見学。 とのことで、今回は弊社を選んでいただきました。 どの工程も時間をかけて熱心にご見学され、質問の...詳しくはコチラ
2021/06/05社員の投稿梅雨のお楽しみ。
梅雨とともにアジサイが見ごろを迎えています。 当社でも3年前に植えたカシワバアジサイが なかなかイイ感じになってきました。 漢字で書くと、「柏葉紫陽花」。文字通り、 葉っぱが柏のそれに似ている...詳しくはコチラ
2021/05/18事務所だよりISOの定期審査を行いました。
今年の大阪は例年になく早い梅雨入りとなりましたが、 本日、ISO9001の定期審査(維持審査)を実施しました。 今回も昨年いらしたご縁の深い審査員様をお迎えし、 「またマスク着用で対面すること...詳しくはコチラ
2021/05/11月刊社長ブログがらんがらん。
今の大阪は緊急事態宣言の真っ只中です。 しかも、予想通りその期間が延長されました。 新緑が眩しい快適な時季に勿体ないことです。 新型コロナの「感染者」が増えている!という 悪意ある報道で国民を脅か...詳しくはコチラ
2021/05/10社員の投稿年1回の散髪?
毎年5月は業者さんにお願いして植木の剪定をやってもらってます。 今年も3日かけてキレイサッパリの姿となりました。 そして所どころ空いているスペースにヤマボウシ、コバナズイナ、 コンフューサ、ナ...詳しくはコチラ
2021/04/26事務所だより躑躅。
これでツツジ。書くはおろか、読むことすらできません。 躑は立ち止まる。躅は足踏みする。双方似たような意味ですね。 由来は、それほど注目を集める花だということからでしょうか。 映山紅(えいさんこう)...詳しくはコチラ
2021/04/24社員の投稿エアコンの入れ替えをしました。
20年間働いてくれた事務所のエアコンが引退! 暑さ寒さから事務所の快適さを維持してきましたが 省エネと老朽化には逆らえず・・・。 本日新旧交代となりました。
2021/04/19事務所だより2年ごとの社員旅行
コロナ禍で密を避けるため、有馬温泉・銀水荘兆楽さんへ現地集合、現地解散の簡素な社員旅行となりました。 時短で会話は控えてマスク会食の下でしたが、豪華なお料理をお腹イッパイいただきました。 まだ...詳しくはコチラ
2021/04/15社員の投稿はじめまして
新入社員恒例となっております、 橋本螺子株式会社様のねじブロックで 作成したものと共に今後の抱負を紹介します。 K・S【ヘリコプター🚁】 初めまして。 今年度入社しました新入社員です。...詳しくはコチラ
2021/04/10月刊社長ブログゆ党。
むかし、とりとけものはいつもケンカをしていました。 こうもりは「わたしはとりの仲間です!」と言ったり、 「わたしはけものの仲間です!」と言ったり、 自分の得になるようにコロコロ立場を変えていました。 ...詳しくはコチラ
2021/03/29事務所だより好天に恵まれた入社式
2021年3月27日 南海グリル天兆閣にて入社式を行い、新入社員をお迎えしました。 式次第はこんな感じ 社長からの歓迎のあいさつ サプライズで花束が届けられていました💐 緊張の後は鉄板...詳しくはコチラ
2021/03/24社員の投稿あと一息。
朝夕はひんやりですが、昼間は20℃近くまで気温が上がる日が続いています。 3回目の春を迎える敷地内の枝垂れ桜のつぼみもふくらみ始め “あと一息!”。 寒さのあまり、肩こりがひどい季節からもやっと解放で...詳しくはコチラ
2021/03/23事務所だより工場監査に来られました。
お取引先様が昨年から予定していた工場監査、 コロナの影響と2回目の緊急事態宣言で延期になっていましたが 昨日ようやく来て頂く事が出来ました。 製品や機械について色々ご質問頂き、無事終了することが出来ま...詳しくはコチラ
2021/03/06月刊社長ブログ祝!緊急事態宣言解除。
弥生三月。 大阪ではめでたく重たい荷物が取り除かれました。 タイトルにも記した通り、行政判断が下ったのです。 それ以降、じわじわと当社をご訪問されるお客さまが 増えつつあります。 先日も、...詳しくはコチラ
copyright© towa-kogyo Co.,Ltd. All rights reserved.