2019/10/28月刊社長ブログJAPAN日本2019。
白状します。俗にいう、にわかファンです。 昨夜もビール片手にテレビ観戦しました。 横浜での準決勝、ウェールズvs南アフリカ。 いやー、面白かったです。マジで。 いまだにルールはよく分かりませんけどね。...詳しくはコチラ
2019/10/15社員の投稿梱包機の入替えをしました。
この度、我社で20数年稼働していたコンピュータースケールの引退が決まり 以前と同じ㈱イシダ様により最新の機械と入れ替えをしました。 まだまだ微調整はあるものの、3日かけての設置作業に関わった業者の...詳しくはコチラ
2019/10/09事務所だより屋根の修理が始まりました!
昨年の台風21号から1年・・・。 ようやく屋根の修理が始まりました。 大きなクレーンで材料を高い屋根の上へ。 雨が降るたびに心配でしたが、これでやっと安心できます。 ですが、今度は台風19号が接近! ...詳しくはコチラ
2019/09/25月刊社長ブログユーズドインジャパン。
私事ながら、息子が今年の春から吹奏楽を始めました。 意外と楽しいようで、本人も卒業までは続ける意向。 半年もてば楽器を買う約束をしていたこともあって、 消費増税前の先週末、楽器店へ足を運んできました。...詳しくはコチラ
2019/09/13社員の投稿気は持ちよう。
今日は「13日の金曜日」。プラス仏滅。 しかも、朝からの鬱陶しい雨空。 それだけで気分も滅入ってしまいます。 けれど、厳しかった残暑もひと段落で 会社周辺の植木たちも何だか嬉しそう。 気がつけば、2週...詳しくはコチラ
2019/08/25事務所だより株主総会終了。
去る8月22日、当社の第75回定時株主総会を 開催し、無事に終えることが出来ました。 昨年度を振り返えれば、台風21号に代表される 災害による影響等で保険を多く解約しましたが、 別館のオープンや社員持...詳しくはコチラ
2019/08/10月刊社長ブログ代行サービス。
言葉の意味を調べますと…個人や企業に代って、 その仕事や業務の一部を実施するサービス業の一つ。 依頼者には経費の削減や業務の効率化をはかる有効な 手段の一つと認められるようになり、労働力不足も 大きく...詳しくはコチラ
2019/07/23社員の投稿バーベキューを行いました。
先日、毎年恒例の暑気払いを行いました。 天気も良く、皆で美味しいお肉を食べて 楽しく過ごす事が出来ました。 梅雨が明ければ、暑い季節がやってきます。 暑さに負けずに引き続き仕事を頑張りましょう!
2019/07/05事務所だより改善活動レポート。
別館の駐車場脇に新しくカーポートを取り付けました。 いわゆる、自前の駐輪スペースです。バイクや自転車で 通勤する場合、カッパの脱ぎ着はなかなか面倒ですが、 これだと雨が降っても大丈夫。すごく便利になり...詳しくはコチラ
2019/07/01月刊社長ブログG20と消費税。
先週末、大阪で一大イベントが行われました。 爺20、もといG20大阪サミット。 サミットって、元々先進国首脳会議と称され、 もっと小さい枠組みというイメージを持ってましたが、 G20で規模は大幅に拡大...詳しくはコチラ
2019/06/27事務所だより高卒求人決戦前夜。
地元高校への求人票提出に先立つ 先生への訪問をひととおり終えました。 来週からは求人活動がいよいよ解禁です。 当社に興味をもって応募してくれる人との 良きご縁がありますよう。
2019/06/26社員の投稿ボウリング大会に参加しました。
先週の日曜日に、関西ねじ協同組合主催の 親睦ボウリング大会へ参加してきました。 当社からは社員とその家族、合わせて12名が出場し、 楽しくゲームしました。 優勝には、遠く及びませんでしたが、 今年は、...詳しくはコチラ
2019/06/17月刊社長ブログお隣さん。
先週末、業界団体の集まりで台湾へ行ってました。 ホルムズ海峡で日本のタンカーが攻撃を受けた最中です。 米中の貿易戦争やら、香港でのデモやらでキナ臭い雰囲気。 大阪の玄関口である関空でもG20を控えてい...詳しくはコチラ
2019/06/11事務所だより植木の剪定をしました。
本日、植木の剪定がありました。 最近は蒸し暑く、 すっきりしない天気が続いていますが、 植木は綺麗さっぱりになりました。
2019/06/05社員の投稿万能試験機で引張試験を行いました。
先日設置した、万能試験機の治具が届いたので、 実際にナットを引っ張ってみました。 当社は4T保証ですが、実際には6Tほどの 強度があることを確認しました。
copyright© towa-kogyo Co.,Ltd. All rights reserved.