2019/05/29事務所だより万能試験機を導入しました。
このたび、長年の懸案事項であった万能試験機を 入手・導入しました。実際に据付作業が始まると 思ったよりもコンパクトでスッキリとした印象。 この試験機は引張試験と圧縮試験が可能なもので 荷重300kN(...詳しくはコチラ
2019/05/19月刊社長ブログ世界遺産って言われても…。
さて、これは何が写っている写真でしょうか? JRと南海電鉄とが交差する三国ヶ丘駅が手前に見えてます。 大阪の旧国名は、摂津、河内、和泉。その境界にあるのが堺。 そして、そこにある丘。三国ヶ丘の由来なの...詳しくはコチラ
2019/05/07社員の投稿令和記念。
改元に伴い梅とハナミズキの記念植樹をしました。 横たわる梅の木を… クレーンで吊り上げて… こうなりました! また、ハナミズキは なんと手作業で植え替え! もとあった草木の場所も入れ替えていただき 完...詳しくはコチラ
2019/04/28事務所だよりISO9001の更新審査。
先日、ISO9001:2015への移行後初めてとなる更新審査を 2日間の日程で受けました。日頃の業務を再点検すると共に さらなる改善が進むよう、様々なアドバイスを戴きました。 お蔭様で2004年の認証...詳しくはコチラ
2019/04/27社員の投稿社員旅行に行ってきました!
4月19~20日、隔年で実施している社員旅行に参加しました。 今年は山口&福岡の旅!! 新大阪駅から“のぞみ”で出発、 新山口駅からは観光バスをチャーターして観光しました。 秋芳洞では数億年を経てつく...詳しくはコチラ
2019/04/25月刊社長ブログ平成から令和へ。
平成の世もいよいよ残り数日となりました。 この元号とも30年をこえる付きあいですので、 一抹の寂しさを感じないと言えば嘘になります。 (年号…という表現を使う場合もありますが、改元を 目前に控えてい...詳しくはコチラ
2019/04/17社員の投稿はじめまして!
2019年、平成最後の新入社員として私たち2名は入社いたしました。 実をいうと記事は何度かあげておりますがきちんと紹介が無かったので、 新入社員オリエンテーションの際に頂いた、 橋本螺子株式会社様のね...詳しくはコチラ
2019/04/13事務所だより平成最後の入社式
今年も南海グリルさんにお世話になり 入社式を行いました。 2名の新入社員が仲間入りしました。 先輩としてのドキドキ感と共に 3年前のドキドキ感を思い出した1日となりました。 頼りない先輩ですが一緒に頑...詳しくはコチラ
2019/04/11社員の投稿珍客。
今日は別館に備品が届く日です。協力者を募り搬入を終えると、 今まで殺風景だった場所が急にオフィスらしくなるから不思議。 キッズルーム横のスペースでも仕事が出来るようになりました。 でもって、こちらは研...詳しくはコチラ
2019/03/25月刊社長ブログ初心。
当社の所在地である堺市には、独自の伝統的価値観があります。 認知度は低いかも知れませんが、「モノのはじまり、みな堺」と 堺の人々が口にするように、我々の生活を豊かにするモノが 堺からいろいろと生み出さ...詳しくはコチラ
2019/03/24事務所だより春遠からじ。
別館の改修もほぼ終了。外構部分を残すのみとなりました。 記念植樹したシダレザクラは昨年秋の台風21号にも耐え、 力強く根を張ってくれている様子。細いのに、頼もしい。 写真では少々分かりにくいのですが、...詳しくはコチラ
2019/03/11社員の投稿花粉症。
今年もまた、本格的な花粉の季節がやってきました。 花粉症の人には戦いの季節です。 我社にも今年からデビューした人がチラホラ・・・ 暖かくなるのは嬉しいけれど、花粉症の人にはつらい季節ですね。 もう少し...詳しくはコチラ
2019/02/26月刊社長ブログ記念日。
私ごとですが、一昨日両親の金婚式を祝う食事会を催しました。3家族で総勢11名。 ちなみに、私どもの身内では弟と交代で祝いごとの幹事役をまわしています。 今回は私の当番。季節の変わり目でもあり、例年この...詳しくはコチラ
2019/01/26事務所だより別館のキッズルーム(施工中)。
月内の完成を目指して、当社別館の改修工事を進めてます。 先日、クロスをほぼ貼り終え、建具の取付に着手しました。 何もないときより、建具や設備を取...詳しくはコチラ
2019/01/26社員の投稿時計?
特別新しいモノ好き…ということでもないのですが、 先日、スマートウォッチなるものを買いました。 最新版ではなく、ひとつまえのモデルです。念のため。  ...詳しくはコチラ
copyright© towa-kogyo Co.,Ltd. All rights reserved.