2017/03/04社員の投稿高校での企業説明会が始まりました。
先日、地元の工科高等学校で企業説明会に参加してきました。 恥ずかしながら、私自身、今回のような催しに参加するのは初めてです。 先生方や生徒の皆さまから貴重なご意見を伺い、大変学びの多い1日となりました...詳しくはコチラ
2017/02/04社員の投稿2月3日といえば‥
だいぶ寒さも和らぎ、春がすぐそこまできているのを感じます。 さて、昨日は節分。我が家でも今年の恵方、北北西を向いて家族みんなで黙って恵方まきを ほおばりました。 そして、豆まき。 子供...詳しくはコチラ
2017/01/24月刊社長ブログ奇跡のようなアニメ映画。
○の名は。…も良かったけど、それとは違います。 以前から原作は知っていたのですが、今月ようやく 映画館で観ることが出来ました。 本当に 素晴らしい。。。 キネマ旬報ベスト・テン(日本映画)第1位! の...詳しくはコチラ
2017/01/21社員の投稿鏡開き
当社では、本日が鏡開き。 お正月にお供えした鏡餅をぜんざいにしていただきました。 温かいぜんざいを食べながら、家族や周りの人の無病息災を願いました。 大寒も過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続きます...詳しくはコチラ
2016/12/14社員の投稿今年もあと少し。もう一踏ん張りです。
今年は、SMAPの解散騒動から始まり、トランプ氏の大統領当選など 最後の最後まで変化に富んだ年でした。 そんな中 弊社では、先日忘年会が行われ、社員一同楽しいひとときを 過ごすことが出来ました。皆様、...詳しくはコチラ
2016/12/13月刊社長ブログあらら…また ですか!
昨日「今年の漢字」が発表され、またもや「金」が選ばれました。 自分でも勝手に予想はしてましたが、揮毫(きごう)した 森清範貫主からも「またかー」という声が聞こえてきそう。 もしや、オリンピックイヤーの...詳しくはコチラ
2016/11/28社員の投稿日帰りグルメツアー。
関西ねじ協同組合の恒例 秋のバスツアーに参加してきました。 今年は淡路島の北淡震災記念公園を訪ね、野島断層の見学や 地震の揺れを再現する装置も体験。地震は来ないに越したことは ありませんが、同時に備え...詳しくはコチラ
2016/11/16社員の投稿大阪秋の陣。
エディオンアリーナ大阪で行われる、合同求人説明会に行ってきました。 大相撲春場所が行われる会場です。地元では府立体育館という方が伝わるかも。 今回は、高等学校卒業予定者が対象でした。まだ未成年で、...詳しくはコチラ
2016/11/06月刊社長ブログお伊勢参り。
当社が行う11月の恒例行事で、外宮と内宮で御垣内参拝を行います。 (余談ですが、それぞれ げくう ないくう と濁らないのが正しいのだとか。) また、御神楽の奉納は内宮と外宮で交互に実施しています。今年...詳しくはコチラ
2016/10/22月刊社長ブログ初体験デス。
先日、大阪勧業展2016に出展致しました。実は、展示会自体も初めてで。。。 メーカーでありながら、来場者様の「ホントに?」という反応もありましたが お客さまのお手伝いでブースに立つことはあっても、単独...詳しくはコチラ
2016/09/09社員の投稿恒例の工場見学会。
今年も小林産業株式会社さまがフォローアップ研修で来社されました。 大阪本社のみならず、広島、名古屋、関東、遠くは九州や東北からも。 弊社のつたない説明がどれほどお役に立てたか分かりませんが、 少しでも...詳しくはコチラ
2016/07/30月刊社長ブログ今日の土曜は…
土用丑。この時季はやはり、鰻が食べたくなります。 何気にふらっとスーパーに立ち寄ったら、大量の鰻が並んでました。 やはり国内産はいい値段します。けれど、生産者の労力や熱意、安全性などを考えると 安いば...詳しくはコチラ
2016/07/15社員の投稿暑気払い!
…とは言いながら、今日はさほど暑くもなく楽しいバーベキューが出来ました。これで今年も夏を乗り切れそうです。京スペハローサービスさん、有難うございました。
2016/06/21月刊社長ブログ先人の置きみやげ。。。
ウェブサイトのトップページに、「東和工業のこだわり」を記した箇所があります。 その背景画像に使用しているのが、古い手書きのマニュアル。 ナットをホーマーで作ることがまだ珍しかった昭和四十年代、 当社の...詳しくはコチラ
2016/06/21社員の投稿梅雨どきの恒例行事。
今年も、関西ねじ協同組合のボウリング大会に参加しました。 成績はサッパリでしたが、上手い具合に飛び賞に絡みました。 お世話頂いた皆さま、ありがとうございます。
copyright© towa-kogyo Co.,Ltd. All rights reserved.