2018/10/28月刊社長ブログ折れない心。
会社でお世話になっている福利厚生サービスの組織が このたび、めでたく〇十周年の節目を迎えました。 聞けば、講演には著名人がいらっしゃるらしく、 足を運んできました。サッカー...詳しくはコチラ
2018/10/05事務所だより待ってました!!
現場のトイレがこの度、リニューアルしました。 いままでは、暗くて狭くて使いづらかったのですが・・・ なんと女性専用まで。 工場内の仕事に興味のある女性の方、ご応募お待ちしてます。
2018/10/01社員の投稿健康第ゼロ?
先週、当社で健康診断がありました。 わざわざ職場までこんなバスが来てくれて、 病院へ行かなくてもいいなんて、大助かりです。 このバスは何と、胸部...詳しくはコチラ
2018/09/26月刊社長ブログ色々あった9月。
このところ同じようなネタばかりで恐縮なのですが、 月初に近畿地方へ大被害をもたらした台風21号の影響は 今なお続いております。 工場建屋への...詳しくはコチラ
2018/08/31事務所だより備えあれば憂いなし。
8月30日から9月5日は防災週間、そして9月1日は「防災の日」。 弊社では災害に備えて非常食を備蓄していますが、 そんな食料品を「防災の日」にちなんで全社員に配ります。 これは、毎年定期的に購入してい...詳しくはコチラ
2018/08/26月刊社長ブログまた台風…そして蝉。
このところ、連続して台風がやって来ています。 まだ8月だというのに、もう20号って、 今年は一体何号まで記録を伸ばすのやろか? 野球のホームラン競争みたいな状況です。 ある出張先で帰るに帰れず、お寺近...詳しくはコチラ
2018/08/17事務所だより美味しく応援!
7月に発生した西日本豪雨災害は各地に大きな被害をもたらしました。 そんな被災地の力になりたいと、今回、岡山産の白桃とピオーネ、 愛媛産の美生柑(みしょうかん)を会社で全員分購入しました。 お盆休み前、...詳しくはコチラ
2018/07/17社員の投稿「アツい」。
先日、暑気払いと称してBBQをしました。 夏の賞与支給に伴う集会後の恒例となっている行事です。 段取りは出張サービスの業者さんにお任せしているので とっても簡単。 今年の暑さは例年にないほど厳しいもの...詳しくはコチラ
2018/07/01月刊社長ブログ冨士。
日頃は意識することなど全くないのですが、 当社の応接室に飾ってある富士山の絵画。 それを見た取引先のある方から、こう言われました。 「富士山がお好きでしたら、いい写真があるんです!」 で、頂いたのがコ...詳しくはコチラ
2018/06/29事務所だより記念植樹。
このたび、当社別館の取得を記念して植樹を行いました。 植えたのはサクラです。枝が垂れているので、一見しただけでは サクラと分かりません。 上手く根付くことを願いつつ、春になったら どんな花を見せてくれ...詳しくはコチラ
2018/06/19社員の投稿ボウリング大会
早いもので2018年ももう少しで折り返しです。 6月の第3日曜といえば、世間では父の日ですが… 当社では、関西ねじ協同組合主催のボウリング大会の日でもあります。 当社からは合計8名が参加し、楽しくプレ...詳しくはコチラ
2018/06/15月刊社長ブログ汗活。
有難いことに、私の暮らす大阪の田舎では 比較的地域の交流が盛んです。先週末も 町内会のご近所さんたちと、日帰りながら 親睦を兼ねて、和歌山の温泉へ行ってきました。 今回お邪魔したのは〇つらぎ温泉〇風の...詳しくはコチラ
2018/06/12社員の投稿梅雨入り。
大阪では先週梅雨に入り、しばらく雨模様が続くと思いきや、 週末はスッキリと気持ちのいい青空が広がりました。 おかげで、弊社の看板のリニューアル作業も捗りました。 聞くところによると、梅雨の時でも晴れる...詳しくはコチラ
2018/05/17月刊社長ブログありよりのなし。
この歳にして、新しく妙な言葉を覚えました。 最近、ネットで多く検索されたと話題になった(らしい)… 「ありよりのあり」。その近親語だそうです。 物事を判定するときに使う、アリとナシ。 二者択一では息苦...詳しくはコチラ
2018/05/12事務所だより改めてご挨拶。
はじめまして。 私たちは今年の4月に東和工業に入社した新入社員です。 まだまだ分からないことばかりで不安な時もありますが、 1日でも早く仕事を覚えていろいろなことに挑戦していきたいです。 本日は、新入...詳しくはコチラ

copyright© towa-kogyo Co.,Ltd. All rights reserved.