ブログ
「日本国紀」とその副読本。
更新日:2019/01/06
年末年始の休みを利用して読みました。
 
 

 
 
いつの日か、日本が日本でなくなる。
それほど、蝕まれつつあることが分かります。
 
 
学校の教科書でいかに間違った歴史を教えているかも。
 
 
それゆえ、アンチからのバッシングも相当あるらしい。
すべての日本人にとって、必読の書だと感じました。
 
 
我が家でも家族間で回し読みしていていますが、
子どもらには、「今はやめとけ!」と言ってます。
 
 
それほど、学校で教える内容とは大きく違います。
試験勉強を終え、文科省の呪縛から解放されれば
心置きなく読んでもらおうと思っています。
 
 
(以下、加筆した記述。)
 
 
なぜ、そこまで考える必要があるのか?
 
 

 
 
今年のセンター試験に出題された日本史の問題。
もはや、どこの国の歴史なのか分からないし、
日本の大学入試で扱うべき記述かどうかも疑わしい。
 
 
日本の歴史に対する誤った認識を助長する印象操作。
この国にもかなりの「スパイ」や「工作員」が
入り込んでる現実を考えさせられます。
 
 
本当に、この国の平和ボケは相当深刻です。
ひとりでも多くの国民に気づいて欲しい現実です。


      
      
