ブログ
防災の日。(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2023/09/01
関東大震災は9月1日で発生から100年を迎えました。
弊社は海に囲まれた埋め立て地にあり、地震発生時には
まずは津波が頭をよぎります。
なので社員人数分の2~3日分の備蓄品や非常食を備えています。
毎年この日は非常食の入替と試食の日です。
「備えあれば患いなし」まずは来年のこの日まで使うことがない事を祈ります。
暑さ指数。(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2023/08/09
立秋から1日。残暑お見舞い申し上げます。
今年は温度計を見るのも嫌になる暑さですが、
熱中症予防のためには、暑さ指数なる値で
評価するのが好ましいのだそうです。
気温と湿度の関係から求められるWBGT値が
31以上になると危険だとされています。
けれど、暑い中でイチイチ温度と湿度を
調べて該当する数字を得るのは至難の業。
なんか、いいグッズはないかいな?
そう思って入手したのがコレ。一目瞭然で
便利なのはいいけど、暑いのは変わりません。
厳しい残暑に負けぬよう、明後日から始まる
お盆休みの間に英気を養いたいと思います。
工場見学にお越しくださいました。(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2023/06/22
梅雨の晴れ間の本日、4名のお取引様が工場見学にお越しくださいました。
気温も湿度も高く汗をにじませながらの見学となりましたが、
どの工程も熱心に説明を聞いてくださり嬉しい限りです。
今後とも、弊社東和工業をよろしくお願いいたします。
ISOの定期審査を行いました。(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2023/05/18
先日、ISOの定期審査(維持審査)がありました。
コロナ禍も終わり、通常通り審査を受けることが出来ました。
ご指摘頂いたことを受け止め、より良い会社になるよう社員一同頑張っていきます。
審査にお越し下さいました先生、ありがとうございました。
社員旅行に行ってきました!(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2023/04/17
今年は4月14日から2泊3日で北海道に行ってきました。
伊丹空港を11時15発の全日空機で一路函館へ。
五稜郭、赤レンガ倉庫、函館山の夜景を堪能して湯の川温泉に宿泊。
宴会では海鮮とビンゴを満喫し、景品の豪華さにホテルのスタッフさんも驚かれてました。
2日目、まずは函館朝市へ。店先でさばいてもらった、うに、ほたて、つぶ貝はさすが本場の味!
大沼国定公園を立ち寄って、約5時間バスに揺られ札幌まで一気に北上しました。
タラバガニ、花咲ガニ、毛ガニの三大蟹コースはとてもゴージャスな味わい。
その後はみんな何処へ行ったのか・・・・夜のススキノに消えていきました。
最終日はあいにくの冷たい雨。有名な時計台を横目に見ながら、北海道博物館を見学。
厳しい自然と共存しながら開拓されてきた北海道の歴史を学びました。
この旅最後の食事はビール工場でのジンギスカン焼肉。
食べ放題で生ビールも飲み放題なのが嬉しいです。
その後の工場見学はお腹を抱えながら、食べる前に行っとけばよかったと少し後悔しました…。
新千歳空港では Royce’のチョコレートワールドに後ろ髪を引かれながらも全員搭乗。
現実に引き戻されながら無事関空へ到着しました。
とても楽しい旅行で充実した3日間でした!
次回2年後の旅行が楽しみです(^^)
R5年度入社式を行いました。(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2023/04/03
堺でも桜が満開となり、青空がキレイな4月1日
南海グリルさんで入社式を行いました。
今回2名の新入社員を迎え入れることができ、
私達も嬉しい限りです(^^)
コロナ禍の影響で式をやっていなかったということもあり
先輩なのに新人のような緊張感を感じてしまいました。
これから大変な時もあるかもしれませんが、
一緒に頑張っていきましょう!
春のお彼岸。(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2023/03/21
「暑さ寒さも彼岸まで」は言うものの、
雨が降ったら僅かながら肌寒く感じます。
少し前からユキヤナギが綺麗に咲いてますが、
やはり気になるのはサクラの開花でしょう。
やさしい雨を受けながら徐々に膨らむつぼみ。
ソメイヨシノとは異なる仙台紅枝垂れ桜なので
開花予想がアテにならないのも楽しいところです。
新卒者を迎える頃には、満開でありますように!
社員プロフィール刷新。(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2023/02/22
社長面談時の質問と回答、それと顔写真が掲示されています。
毎年のことながら社長と“差し”での面談は緊張するものです。
全社員18名の『私のプロフィール』が別館に掲示されていますので
ご来社の際は是非覗いてみてください。
お取引様が来社されました。(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2023/02/07
寒さは一時よりはましにはなりましたが、
まだ底冷えする日が続いている中、
本日3名様でお取引先様が工場見学にお越し下さいました。
どの工程の説明も熱心に聞いていただきうれしいかぎりです。
今後も東和工業のナットをよろしくお願いいたします。
鏡開き(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2023/01/31
今年から土曜日の出勤がほぼなくなった影響で鏡開きの行事が危ぶまれましたが、
総務女子の手際の良さで何とか今日!月末の平日にもかかわらず、
ぜんざいを振舞うことが出来ました。
昨年に続き大きな怪我や病気の無い一年を過ごせることが何よりの願いです。