ブログ
2021年の営業カレンダー。(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2020/12/08
師走に入り、来年のカレンダーを頂く時季となりました。
ですが、祝日は「正確に」設定されているのでしょうか。
というのも、2020年から繰り延べされたオリパラ東京。
先月下旬に国会を通過した特別措置法によって何と!
今年に続いて来年も、国民の祝日が移動となるのです。
対象は、海の日、山の日、スポーツの日のみですが、
既にカレンダーを作っている会社はどうなるんでしょ?
印刷した以上は休み? でもって新しい祝日も休み?
色々と悩みは尽きませんが、如何せんもう師走です。
特措法による変更前と変更後、その違いをにらみながら
当社も2021年の営業カレンダーを決めねばなりません。
来年こそは、移動された祝日が有効活用されますように。
餅は餅屋?(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2020/11/11
高砂倉庫の鉄の門扉、以前からコマの動きが悪い影響で、
重たく開閉に四苦八苦していたのですが業者さんにより修理してもらいました。
まずはクレーンの力を借りて・・・・
ひっくり返し・・・・
無事に作業完了。
少しわかりにくいでのですが、丸で囲ったところに新しいコマが付いてます。
これで長年の苦痛が解消されました。
餅屋は餅屋・・・さすが専門の業者さん、手際よく短時間の作業で修繕完了!!
お疲れさまでした。
健康診断(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2020/10/12
福利厚生の一環でもある、健康診断の日が今年もやってきます。
日頃の体調管理の結果が数値として現れドキドキですが、
少しでも気になるところがあれば早期発見、
そして早期治療に役立てていこうと思います。
(その後、10/15に受診して…)
-追記-
健康診断が無事に終了しました。
本来であれば、わざわざ病院まで行って受ける検診を
短時間で会社で受けられるなんて非常に助かります。
健康第一! 生きていく上での大前提!!
社員全員が良い結果でありますように。
2020年夏季集会(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2020/07/21
先日、夏季集会を行いました。
就業時間が終わってから、本社工場2階の食堂に集合します。
この後、夏季賞与を受け取ってから、
場所を移して恒例のBBQに入ります。
BBQの光景は、この次のブログをお楽しみに…♪
社員募集継続中!!(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2020/06/26
先週でアイデム掲載が終了しました。
たくさんの応募ありがとうございました。
しかしながら・・・・
まだまだハローワークでは募集継続中です。
「社会情勢の変化に影響を受けにくい会社です!」ご応募お待ちしております。
毎年の恒例(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2020/05/11
お取引様よりの頂き物。(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2020/04/15
春の足音♪(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2020/03/18
令和2年のアップデート。(カテゴリー: 事務所だより)
更新日:2020/03/11
先月の社長面談を終えて、社員プロフィールを刷新しました。
ものは、当社別館の談話コーナーに掲示しています。
今回は「東和工業(株)の特長」と題して、思うところを訊いてみました。
結果…、
素材からの一貫生産が強み、転勤がない、ISO9001を保有している、
残業がほぼない、堺技衆の認証企業、保有在庫は種類も量も多い、
休みが決まっている、大阪府の匠に選定されている、車で通勤出来る、
即納を可能にする体制を有している、フリードリンクである、
大阪エヴェッサのスポンサー、ねじの仕事は多分なくならない、
朝食サービスがある、HPやSNS(動画含む)など発信力がある、
昼食代が実質ゼロ円、ある程度の非常食を配備している、
仮眠室・シャワー室がある、通勤時間が比較的短い、
社有車両が比較的新しい(キレイ)、退職金制度が整っている、
隔年で社員旅行を行う、仕事がシステム化されておりシンプル、
毎年昇給がある、夏は暑気払い(BBQ)をする、毎年伊勢参宮を行う、
賞与は年2回必ずある、教育・訓練に力を入れている、
期末賞与が時々ある、鏡開きイベントを自社で行う、
社内で定期的な研修会を実施している、禁煙奨励制度がある、
今宮戎神社へ戎詣でしている、ものづくりのノウハウが身につく、
社員持株会がある、インフルエンザの予防接種が無料、
社員が比較的若い、永年勤続表彰がある、社員同士の関係が良好、
誕生日を祝ってもらえる、風通しの良い社風、資格取得に積極的、
設備・備品の購入に寛容、作業服の貸与が年に2回ある、
専門分野を持つ士業の人との関わりが多い、サービス残業がない、
ユニークなノベルティを持っている、社長との距離が近い、
頑張ったことは評価してもらえる、早い出社で早く帰れる、
お互いに助け合うことを尊ぶ社風、集会時に功労賞を讃えている、
NP460ホーマーがあるのは当社だけ、新卒者の入社式を実施する、
人間力を上げるための取組み姿勢がみられる、65歳以上でも働ける、
年末に福袋(中元・歳暮のお裾分け)がある、キッズルームを有する、
週初めの朝礼前にビデオ研修を行っている、
植樹に積極的で季節ごとに花が楽しめる…などなど。
会社を知ること、同僚社員を知ること、そして自分自身を知ること。
このような活動を通じて、より良い仕事が出来るよう努めて参ります。